【実例有り】TCDテーマオプションがどんな機能なのかざっくり紹介してみる

TCDテーマの機能は、このテーマオプションに詰まっているのですが、初めて使う場合、どこにどんな機能があるのか分かりにくいですよね。
今回は、TCDテーマオプションにどのような機能が備わっているのかやどのような見方をするのかをざっくり紹介していきますので、参考にしてみてください。
TCDテーマオプションはこんな感じ
TCDテーマオプション機能は、WordPressの管理画面からサイトの設定を行うことができるテーマ独自の機能です。基本的にはこちらのテーマオプション機能とWordPressの機能を使ってサイトを制作するといった流れになります。
しかし、初めて使う方だと、どこでどんな設定をできるのか分からないと思いますので、「NANO」のテーマオプション画面を参考に各タブでできる設定を紹介していきます。
それでは順番に上から見ていきましょう。
TCDテーマオプション:基本設定
基本設定では、サイト全体に作用する基本的な機能を設定することができます。
具体的には下記の設定を行うことができます。
- サイト全体の色
- ファビコン
- フォントタイプ
- ロード画面
- OGP設定 等
大切な項目が多いので、必ず初めに確認するようにしましょう。
TCDテーマオプション:ロゴの設定
ヘッダーやフッターに表示されるロゴ画像を設定することができます。逆にヘッダーとフッター以外に表示されるロゴ画像は別のタブに存在していることが多いようです。
TCDテーマオプション:トップページ
トップページに表示させるコンテンツの設定を行うことができます。具体的には、ヒーローヘッダー(ファーストビュー)やその下部のコンテンツが該当します。
特にコンテンツビルダー機能は直感的に操作できるため、簡単に美しいトップページを制作することができますね。

TCDテーマオプション:ブログ
ここでのブログは「投稿」で作成したページの設定を行うことができます。
投稿の一覧ページや詳細ページ(個別投稿)に表示させるテキストや色、画像等を設定することができます。
TCDテーマオプション:お知らせ、会社案内、事業案内、実績紹介
お知らせ〜実績紹介までを1つにまとめましたが、こちらはカスタム投稿タイプを使って作成したページの設定です。
カスタム投稿がピンと来ない方は、管理画面の左サイドに表示されるメニューを一度見てみましょう。テーマオプションに表示されている項目と全く同じものが表示されていますよね?
この左サイドに表示されているお知らせ〜実績紹介は、「投稿」と同じようにページを作成することができる機能(カスタム投稿)になります。
そのため、例えば「お知らせ」で制作したページや一覧ページ等の見た目を変更したい場合は、テーマオプション内の「お知らせ」から設定するといった形で利用します。
こちらの項目の数はテーマに実装されているカスタム投稿の数によって異なるため、左サイドのメニューと照らし合わせながらみていくと分かりやすいと思います。
TCDテーマオプション:ヘッダー
ヘッダーバーの見た目に関する設定を行うことができますので、ヘッダー周りの設定をしたい時はとりあえずこちらを開きましょう。
具体的には、下記のような設定を行う時に使います。
- ヘッダーバーを画面上部に固定するかどうか
- ヘッダーバーの背景や文字の色
- メガメニュー
ヘッダーのメニュー項目自体を編集する場合は、外観 > メニューから設定しましょう。
TCDテーマオプション:フッター
フッター部分に関する設定を行うことができますので、ページの最下部に表示されているものはここから設定することができます。
具体的には、下記のような機能があります。
- フッターに表示する運営者の情報
- フッターメニューの背景や色
- コピーライト
- スマホ用固定フッターバー
フッターのメニュー項目自体を編集する場合は、外観 > メニューから設定するのですが、中にはウィジェットを使うものもあるようです。
TCDテーマオプション:404ページ
「お探しのページは見つかりませんでした」や「404 NOT FOUND」と表示される404ページに関する設定を行うことができます。
具体的には、404ページで表示させる文章や色、背景画像なんかを設定することができます。
TCDテーマオプション:保護ページ
ページを作成する時に公開状態を「パスワード保護」に変更した時のページデザインを変更することができます。そのため、パスワード保護を使用しない場合は、こちらの設定を使用する必要はないでしょう。
TCDテーマオプション:テーマオプション管理
上記で紹介したテーマオプションの設定を全て初期化することができます。基本的には、テーマ変更時くらいしか使わないので、テーマの設定が反映されないなど困ったことがあれば、こちらの機能を使いましょう。
TCDテーマオプションを使いこなせ
TCDテーマオプションの各タブにどんな機能が備わっているのかについて解説しました。
新しいテーマだと「クイックタグ」や「高速化」等のタブも増えているようなので、テーマを有効化した後は、テーマオプションの各機能をすべて目を通してもいいかもしれません。
また、今回参考例として使用した「NANO」について解説した記事も用意してますので、ぜひこちらもご覧ください。
